早実生に求められるのは学習面での自立です。
自学ノートや読書レポートの提出が求められるのは初等部から高等部まで一貫しています。
日頃からコツコツときちんとした学習習慣をつけて大学に進学する、
同時にスポーツや部活、習い事も一生懸命にやる、
この両立こそが早実生らしさです。
早実クラブではこの早実生らしさを身に付ける為のお手伝いをさせて
頂いております。
実際の指導では学校の授業に合わせた授業対策で
授業を完全に理解する事が基本です。
定着をはかる為にミニテストで繰り返し確認をしながら進めていきます。
初等部の共通テスト・学力テストは中学受験の範囲まで広げて
対策します。中・高等部の定期テストや内部進学テスト対策では
予想問題を作成してテストの準備を致します。
わかるを出来るまで指導致します。
講師はプロ教師や早実のOBはじめ早稲田大学学部生、院生です。
生徒のキャラクターにあわせて相性の合う先生を御紹介致します。
講師は定期的な研修で指導のスキルアップをしていきます。
単元テストや定期テストの内容も情報共有し目標に向けて授業を進めて行きます。
教材は生徒の学力に合わせて選定しますが、学校の教材よりも
難度の高い教材を利用する事も有ります。
本部で授業内容をチェックして定期的にご家庭に指導レポートを
提出致します。
ご希望により塾・予備校での指導歴のあるプロ講師のご紹介も致します。指導歴10年以上のベテラン教師がより確かな学力を短期間で
身に付けたいなどの御要望にお応えいたします。
求められる学力を熟知していますのでまかせて安心できる存在かと
思います。
また、飯田橋教室を自習室としてご利用いただくことも出来ます。
(チューター付)
家庭教師の会員の方には、集団での模擬テストや春・夏・冬期講習も
受講していただけます。